[ダイエット中だからこそ食べたい!]脂肪を燃焼する食べ物5つ。

これから夏に向けてダイエットを始めた!という方、

結構多いんじゃないでしょうか??

私もその中のひとりです…。

 

食事量を減らしすぎるダイエット。

たしかに短期間で数字の成果が出せます。

ですが、リバウンドを招きやすい上、代謝も下がってしまうので

おすすめはできません。

食事量を抑えることで精神的にもストレスが溜まってしまいます。

食事制限をやめた途端、体重が元に戻ったという話もよく耳にします。

そこで今回は、

美味しくて、代謝を上げて脂肪を燃焼しやすくする食べ物を5つ

ご紹介します~!!

 

1.ベリー類

IMG_3986

小腹がすいたときにはベリー類を食べましょう!

マドンナも、お腹周りのぜい肉をセーブするのに食べているそうです。

ベリー類にはビタミンCがたっぷりというのはみなさんご存知だと思いますが

実は、、

ダイエットにも使える成分もたくさん含まれています。

ベリー類の働き3つ

①カロリー吸収を抑える効果がある不溶解性繊維が豊富!

 

②血圧のコントロール・老廃物の排出を助けるカリウムが豊富!

 

③抗酸化作用があり、若返りに欠かせないアントシアニンが豊富!

 

ダイエット効果だけでなくエイジングケアと健康にもいいなんて

とっても魅力的ですよね^^

 

2.七面鳥

IMG_3742

他の動物性たんぱく質と比べて、最もローカロリーと言われる七面鳥の肉。

ダイエット中、代謝を上げて効率よく脂肪を燃焼させるには、筋肉量は減らせません!!

七面鳥の肉には、良質なたんぱく質が多く含まれているだけでなく、

筋肉をつくる素となる必須アミノ酸のひとつ、ロイシンが含まれています。

ロイシンは、筋肉たんぱく質が分解されるのを抑えてくれる上、

効率のいいエネルギー代謝を促してくれます。

運動前に七面鳥を食べると効率よくエネルギー源となってくれて

代謝抜群のボディメイクを手助けします。

 

3.良質の油

IMG_3989

巷ではココナッツオイルが流行していますね~^^

良質の油といってもなんでもいいわけではありません。

おすすめするのは、オメガ3と言われる脂肪酸を多く含んだ油。

えごま油・シソ油・亜麻仁油 などです。

良質な油を摂取することで得られる効果

代謝アップ、美肌効果、脂肪肝・動脈硬化予防

特に、えごまに含まれるαリノレン酸は、余分な脂肪を分解する働きがあり、

体内に脂肪がたまりにくくしてくれる上に、

血液をサラサラにして、善玉コレステロールを増やす効果があります!

良質な油は腸の蠕動運動も活発化させるので、便秘予防にもなります。

ダイエット中でも良質な油を適度に食事に取り入れましょう!

 

4.低脂肪ヨーグルト

IMG_3988

低脂肪ヨーグルトは、最も優れたカルシウム源のひとつです。

カルシウムは脂肪を燃焼させる効果のある栄養素のひとつです。

カルシウムを沢山食べると、副甲状腺ホルモンの働きが抑制され、

脂肪細胞での脂質合成が抑えられて、体脂肪が減少しやすくなります。

カルシウムを十分に摂っていると体温が上がり、エネルギーとして

脂肪が燃焼しやすくなる効果もあります!

カルシウム不足の状態は、脂肪を蓄えようとするホルモンを放出させてしまいます。

良質で低脂肪のカルシウムを補給することで、

より効果的なダイエットをすることができます^^

 

5.アーモンド

IMG_3990

アーモンドに含まれる脂肪酸であるオレイン酸には、

悪玉コレステロールを抑制し、血液をサラサラにする効果があります。

リノレン酸も含まれているため、余分な脂肪を分解し、

満腹感も得られるというメリットがあります。

ハーバード大学の研究で、18~50歳までの50人に半年間、

アーモンドを食事に摂りいれるという実験を行った結果、

全員が5kg以上の減量に成功し、実験後1年経過しても

リバウンドがなかったという結果が出ているそうです!

すごいですよね!!

 

ほかにも効果が沢山あって、

抗酸化作用のポリフェノール、若返りビタミンのビタミンE

美容ビタミンのビタミンB2、植物性たんぱく質、食物繊維

カルシウム、鉄、カリウム、亜鉛、マグネシウム等ミネラルも

バランスよく含まれているので、ダイエットだけでなく美容にも◎です★

 

まとめ

食べるものをしっかり選んで、我慢や無理のないダイエットをすることが

リバウンドを防ぐことにもつながってくるということですね^^

私は食べるのを我慢することができないので

こんな方法で痩せられたら万々歳です!!

必ず結果を出して、皆さんにご報告しますね★

ダイエットを始めようと思っている皆様、

是非ご参考までにされてくださいませ~

[鹿児島中央駅のエステサロンオランジュのご予約]

ƒvƒŠƒ“ƒg 〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武2-1-6 602 – TEL 080-1795-0759 LINE からのご予約もできます。下の友達追加ボタンからご連絡ください。 友だち追加 営業時間 11:00~20:00(最終受付19時) 不定休

 

ムダ毛処理の落とし穴![カミソリ編]

みなさんこんばんは~

エステサロンオランジュの迫田です!

徐々に薄着の季節がやってきましたね~!!

腕や脚を露出する機会も増えてきたのではないでしょうか?

そんな時に気になるのがムダ毛!!!!

女性の方なら誰しもが気にされたことがあるはずです。

私も、元々毛深くて、悩んでいたため、学生時代は

ピンセットで抜いたり、除毛クリームを使ったり、

ワックス脱毛をしたり、カミソリで剃ったり

色々な自己処理法を試してきました! ヒエー;;

失敗することもしばしば…(悲)

失敗するとお肌が炎症を起こし、

痛みや痒みを伴ったり、毛穴が目立つ原因になったり

色素沈着の原因になったりします。

ムダ毛が気になってきた…。でもまだなにもしてない!

という方や、

間違った自己処理法で失敗してしまった!

という方の為に、自己処理で後悔してほしくない!!

と、思い今回は、数あるムダ毛処理法の中から

カミソリでの自己処理法について

詳しくお話しさせていただきます~♪

カミソリ除毛あるある

ムダ毛を処理する手段としてカミソリって一番手軽ですよね!

最近では、カミソリの性能もよくなってきていて

ソープ付きのカミソリや安全刃のカミソリなども市販されています。

短時間で広い範囲を処理できますし、

剃った後はしばらくすべすべで気持ちいいですよね!

ですがその一方でカミソリまけに悩んだ経験って

ありませんか??

お肌が赤く炎症を起こしたり、ヒリヒリしたり、

かゆくなったり、ぷつぷつができたり、色素沈着を起こしたり…。

また、特に濃い剛毛の方は

夜に剃ったのに次の日の朝にはもうチクチクしている!!

なんてこともあるでしょう。

カミソリ除毛の落とし穴!!

カミソリを使った自己処理はムダ毛の他に

皮膚表面まで削ってしまっています!!

ソープをつけて剃るからわからないという方が多いと思いますが

肌に何もついてない状態でカミソリを当てると

白い粉のようなものまで削げます。

これが削られた皮膚なんです!!(驚愕ですよ)

[ムダ毛を剃った代償]皮膚に起こる悲劇!

皮膚表面にはキメがあります。

肌がなめらかで質のいい肌を

”キメが細かい”

と表現したりしますが、

キメが細かいとどういいの?って思いますよね!

そもそもキメというのは、

皮溝と呼ばれる網目状のものでその名の通り

皮膚表面にある溝のことです。

キメは水分を貯蔵するタンクとも言われています。

なのでキメが多ければ多いほど

赤ちゃんのようなみずみずしいお肌を保つことができます。

私たちの体の中で分かりやすい部分だと

二の腕の内側がキメが整っている綺麗な部分です。

カミソリでの除毛は、

そんな重要な働きを担っているキメを削り取ってしまいます。

 

[まとめ]毛は皮膚のヒーロー

毛はそもそもデリケートな皮膚を守るために生えています。

当然、剃ったくらいではなくなりません。

肌がダメージを受けたらもっともっと強くなって生えてきます。

(これがいわゆる剛毛というやつです)

自己処理をするなら極力、皮膚を傷つけない方法にしましょう。

はさみでカット or フェイス用電気シェーバーがオススメです!

それでもやっぱり気になるという方は思い切って

脱毛を始めてみてはいかがでしょうか??

一度完了すれば一生ものなので後々ラクできますよ^^

是非ご参考にされて下さいね★

[鹿児島中央駅のエステサロンオランジュのご予約]

ƒvƒŠƒ“ƒg 〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武2-1-6 602 – TEL 080-1795-0759 LINE からのご予約もできます。下の友達追加ボタンからご連絡ください。 友だち追加 営業時間 11:00~20:00(最終受付19時) 不定休

 

毛穴レスのマシュマロ肌を作る3つの法則

みなさんこんばんは~

エステサロンオランジュの迫田です。

鹿児島もとうとう梅雨入りしましたねー!!

今日はここ最近で唯一の晴れの日だったみたいで

時間を見つけては外へ出て日光浴していました(笑)

(もちろん日傘をさしてUVケアは万全に!!!)

今日は、ブライダル前のエステで新郎のお客様がご来店★

男性でもお肌に気を使うなんて!!美意識高い~!!

素敵です^^

そんな新郎さんのお悩みは毛穴!!

毛穴の開きと、毛穴のつまり

お手入れは毛穴洗浄コースをさせていただきました。

毛穴洗浄コースは、普段のクレンジング・洗顔で落としきれなかった

汚れを超音波の力で取り除き、ビタミンC誘導体を導入することで

毛穴を引き締めるという効果のあるお美顔です^^

初の美顔ということでお肌の変化をとても実感して

いただけました!!喜んで頂けて嬉しかったです^^

カウンセリングの中でホームケア法を教えて頂いたところ、

改善出来たらもっと悩みが解消されるので、

今日はホームケアで

毛穴の目立たないマシュマロ肌を作る3つの法則について

語らせて頂こうと思います!!

 

1.クレンジング&洗顔は朝・晩すべし!

みなさん、クレンジング&洗顔は朝・晩できていますか??

クレンジングに関しては、夜はする!

って方がほとんどだと思いますが朝はしていない方が

ほとんどだと思います。

そもそもクレンジングって?

クレンジングって大半の方がメイクを落とすために

するものだと考えがちです。

ですがそれだけではありません!!

クレンジングはメイクをオフする他に

余分な皮脂も取り除いてくれる働きがあります。

皮脂分泌がもっとも盛んなのが睡眠中です。

朝もクレンジングをすることによってお肌の状態も清潔にできて、

女性の方はお化粧水の吸収やメイクのりがすごくよくなりますよ★

 

2.もこもこの泡でしっかり洗おう!

普段の自分の洗顔を見直してみてください!

洗顔料はどのくらい泡立てられていますか??

理想は卵白で作るメレンゲのような泡が理想です。

手に取って逆さにしても落ちない・へたれないような泡ですね!

洗顔は、古い角質や毛穴の奥の汚れを落とす役割があります。

クレンジングと洗顔…比べてみても

働きが全然違いますよね^^

泡を顔全体にのせて、泡を転がすイメージで

されてみてくださいね!

クレンジングをしてからの洗顔は、

余分な皮脂膜が解消されているので

毛穴の隅々まで泡が働きかけてくれます!

古い角質もとれて、

くすみのないワントーン明るい肌に導いてくれます。

セットで毎日続けると必ず効果が出てきます。

出来てなかったよ~という方は

是非!!チャレンジしてみてくださいね♪

 

3.化粧水は浴びるようにつけるべし!!

クレンジングと洗顔がしっかりできたらあとは保水・保湿!

W洗顔後だと、皮脂膜がない状態なのでお化粧水をぐんぐん

吸収してくれます。

お化粧水の使用量の目安ですが、

お肌が冷たくなるくらいお化粧水を入れこみましょう!

手でつけるのもいいですが手の平は水分を吸収しやすい構造になっているので

できればコットンを使って入れていきましょう!

お化粧水をケチらず浴びるようにつけることで

毛穴の中が潤い、皮脂分泌を抑制してくれる働きもあります。

潤うことでぷるぷるのやわらかいお肌になりますよ★

たっぷりとつけてあげましょう♪

たっぷり保水したあとは、クリームで保湿しましょう!

 

まとめ

この3つ、時間で計算すると約8分で出来ます!

毎日の積み重ねで毛穴レスのマシュマロ肌が作れます!

だまされたと思って一度、朝実践してみてください!!

いつもとメイクのノリが違うはずですよ~^^

ご参考までにどうぞ!